その日暮らしWeb

日々の備忘録。

仕事を断る方法

 フリーランスで編集・ライター業をしていると、「自由でいいな」とか「遊んでいるみたいだね」なんて言われることが多々あります。

 

でも、自由そうに見えて、人とのコミュニケーションに結構気を遣っているのです。

 

一番気を遣うのが「仕事を断る」という行為。30年近く仕事を続けていても、仕事を断るのって本当に苦手なのです。

 

先日も、あまりに細かすぎる作業の仕事を振られそうになり、「最近目が痛くて…」と苦しい言い訳をしてお断りしました。いや、でも本当に目が痛いのです。この年で細かい仕事は辛いのです。でも、なんだか罪悪感もあり…。

 

 フリーランスの皆さん。嫌な仕事を断る時、どんな方法をとっているのでしょうか。最適な方法をご存じの方いましたら是非教えてください。

24時間営業の上河内SA下り/深夜に栃木全部のせ丼を食らう、のち仮眠

夫君の栃木出張にドライバーとして同行してきました。

翌朝9:00には現場に到着しておく必要があったため、日中の仕事を終え、夕刻に名古屋を出発。長野を経由し、6時間弱走ったところで仮眠をとることにしました。

 

仮眠先は、こちら

東北自動車道 上河内SA 下り

こちら、フードコート、ショッピングコーナー(売店)、ガソリンスタンドが24時間営業なのです! 

www.driveplaza.com

 

Googleマップでサービスエリアの営業時間を見ると、「24時間営業」と記載されているのですが、よくよく調べてみると飲食店などは19時頃に閉店になってしまうところが多くて。飲食店や売店が夜遅くまで利用できるサービスエリアって意外と少ないのです。

 

しかし、東北道のSA・PAをひとつひとつ調べていったら、上河内SA下りには「フードコート24時間」の文字が! ありがたい。

 

早い時間に、手前のSAでご飯を食べればいいだけの話かもしれませんが、我々、満腹になると眠くなる。腹の皮張れば目の皮がゆるむってやつです。

 

ということで、夜中に到着し、フードコートで食したのが…

「とんきっき餃子チーズゆば丼」

丼には

・餃子 → 宇都宮

・湯葉 → 日光

・チーズ → 那須

・卵 → 那須

・イチゴ → 栃木県

結構なボリュームのご飯の上に、栃木県の特産品がこれでもか!とのっかっています。

FUTABAが経営している餃子が使われていると思われ、餃子がおいしい。湯葉やチーズ、甘辛い玉子とじも美味で、イチゴもドライなので、味的にはよかったです。

 

夜中に腹パンになってしまいましたが、気持ちを癒したかったので、ショッピングセンターでノンアルコールビールを購入。車中でそれっぽい気分を味わい、車のエンジンを切って就寝。疲れていたおかげで、短時間ですがぐっすりと眠ることができました。

 

早朝、トイレに行き、歯みがきをして身支度。

散歩がてらSA内を歩いてみたら、レストランでは朝7:00からモーニングを提供しているようです。昨晩は閉店していた餃子コーナーも朝7:00開店なので、フードコート以外にも朝食の選択肢が増えていいですね。

 



 

 

 

 

 

こんにゃく芋畑

 先日、群馬県みなかみ町のキャンプ場に行ってきました。

道中、目にしたのが、写真のような植物が広がる畑。

 

・葉っぱが薄緑色

・茎は長めでたくましく太い

 

あまり目にしたことがない野菜です。

なんだろう?なんだろう?と、夫君と首をかしげながら、助手席の私が携帯で調べてみても、答えが出てこない。群馬県の農協のホームページにもそれらしい野菜は載っていません。

 

そこで、ランチで入ったラーメン屋の店員さんに聞いてみたら、

こんにゃく芋なんですよ。私もここに嫁入りして初めてみました」と。

 

そうだ!群馬といえばこんにゃく!

納得の答えでした。

下の記事に掲載されているような、芋自体は見たことあるのですが、葉っぱは初めて見たな~。

foodslink.jp

 

 

尋常性乾癬は治る のか?

実は私、尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)

という皮膚病を長年患っています。

どんな症状かというと、皮膚の表面がうろこ状になり、フケのようにぽろぽろと皮が落ちてくる。皮膚がすれる回数が多い箇所に発症することが多いようで、私は膝や肘、肩、お尻、耳の後ろあたりに症状が出ています。

私の場合、隠れた場所に出ているので、外からは分かりづらいですが、かゆみもあるし、ぽろぽろとこぼれ落ちたフケ状の皮膚を見ると、憂鬱な気分にさせられます。

 

※詳しい症状については下記をご参照ください。

www.kansennet.jp

 

症状を治めるには、結局のところステロイドに頼らざるをえず、近所のヤブ医者に行ったら、「これを塗り続けるしかないです」と、ステロイドを一気に30本ほど処方されたことがあり、絶句したことも。

 

その後、もう少しマシな医者を求めて別の皮膚科に行ったところ、マーデュオックスというステロイドとビタミンD3の混合薬を処方されました。これを塗っている間は皮膚はキレイな状態に戻りますが、塗り続けるしか仕方がないようです。

 

また、日光浴も効果があるそうで(ビタミンDが関係するということか)、紫外線療法を受けたこともありましたが、イマイチ効果を実感できないことに加え、後々皮膚癌とかにならないか等が心配で、継続できず。

 

あとは体質や食生活も原因と考えられるようで、肉食よりも魚食を選ぶ、飲酒をひかえるなど、食生活にも気を付ける必要があるので、心がけてはいるものの、効果がいまひとつ実感でません。

 

ということで、薬を塗っては治り、薬をやめてはぶり返し…を繰り返していました。

 

しかし今夏、気づいていたらガビガビだった膝や肘がツルツルに。大部分の尋常性乾癬の症状が治まっていたのです。なぜ?

 

【尋常性乾癬 寛解の理由】

乾癬というのは完治しづらい病気なので、一時的に寛解しただけかもしれません。

でも、ひとつ考えられるのは、昨年から始めた田んぼで、今夏は草刈りをかなり一生懸命やったこと。また、私はフリーランスで自宅にこもって作業をすることが多いのですが、週に数回、出勤する必要がある仕事ができ、歩く機会が増えました。

これが今までの生活習慣と違うことでしょうか。

 

1.太陽光を半日以上浴びる機会が増えた

炎天下で草刈りをする際は、長袖長ズボン、長靴なので、肘や膝のあたりは布に覆われているのですが、太陽光を少し浴びていたから?

→尋常性乾癬には太陽光が効くといわれている。

 

2.汗をよくかいた

もしくは、汗の塩分が皮膚にまとわりついたから?

→尋常性乾癬には海水浴が効くという説もある。

 

3.新陳代謝がよくなった

大量の汗をかいたことで、体内の脂質が分解された?

→「脂質異常症は尋常性乾癬の原因のひとつ」「乾癬は痩せたら治る」という説もある。

 

飲酒は相変わらずしているし、ぐうたらな日々を送っていますが、

いずれにせよ、薬を塗らなくても皮膚がキレイな状態なのは気持ちがいいこと。

 

これから涼しくなると、太陽に当たり、汗をかく機会が減るので、積極的に散歩をするように心がけよう。

 

あとは、尋常性乾癬には温泉療法も効果があるみたいなので、

https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki1962/47/1/47_1_37/_pdf/-char/ja

温泉に入って汗をかくのもいいかもしれない。

ヤバイ冷蔵庫の整理(上から3段目)

野菜室、冷蔵室の上から2段目まで少しずつ整理整頓してきたが、今日は冷蔵室の上から3段目に取りかかる。現在、冷蔵庫の中身はこんな感じ。上2段はすっきりしたと思う。けど、3段目はかなり乱れているな。

ということで、いつものごとく、3段目をすべてダイニングテーブルに放り出してみた。やはり賞味期限切れが…。食材さんたち、忘れ去っていてごめんなさい。

↓賞味期限切れの食材を破棄し、残った食材たち。

食材にまじって、何気に目立っているのがロキソニンテープなどの薬類。以前ギックリ腰になった時、病院で処方されたのが残っていて、普通の湿布より効くから、冷蔵庫で大切に保管してあるのだ。まとまりが悪いので、とりあえずは今ある透明容器(蓋なし)に入れてみたらシンデレラフィット!

塗るタイプの湿布なども収まった。でも、においとか気になるので、このサイズがすっぽり入って、密閉できるプラ容器を見つけたいと思っている。いつか…。

あと、100均で買った吊り下げ式の小物入れには、こんなものが入っていた。これらも忘れ去られていた食材たち。

いくつかさよならさせていただいたが、なんとか使えそうな「小えび」を発見。こういう小袋に入ったものって、冷蔵庫の奥に行きがちなので、透明の瓶に入れ替えてみた。この瓶もセラーメイトのチャーミークリア。

そして、吊り下げ式小物入れには、パッケージが外から見えやすいワサビのストックを入れてみた。ギリギリフィット。

ということで、これにて冷蔵室上から3段目の整理整頓は終了。

アフター画像はこちら!

a.r10.to

ヤバイ冷蔵庫の整理(上から2段目)

前回は、冷蔵室の上段の片付け。 

atelier4538.hatenablog.com

 

今回は、上から2段目を片付けていく。

いつものごとく、この段にあるものすべてをダイニングテーブルに放り出してみた。

この段は比較的マシですな。賞味期限切れが少ない。

↑ これはドリップしたあとのコーヒーかすをモロゾフのプリンカップに入れて、消臭剤代わりにしてまして。ただ、いつ作ったものか不明で、効き目はゼロと思われる。コーヒーかすはゴミ箱へ。

気になった丸いタッパーの中身は、赤味噌の干からびたのが入っていた。ちなみに右横にあるのは、先日買った赤味噌

カッチカッチすぎたので、みりん・酒・砂糖を入れて火にかけて、味噌ダレにすることにした。

そして、新しい方の赤味噌はあまりにも使いづらい状態。同じ末路をたどらないうちに、対処しなければ…ということで。冷蔵室上段の梅干しが入っているボトルを、ひとまわり小さいサイズに移し替えて、大きい方に味噌を入れることにした。

本当は、ホーロー製の味噌ポッドとかすごく憧れるのだけど、私の性分からして、中が見えないと使い忘れそう。だから、中が透けて見えるガラスのボトルならいいんじゃないかと思い……

入れてみたら、ちょうど半分くらいの量だったので、

残り半分は、別の段にあった麦味噌を入れることにした。意外といい感じ。味噌をブレンドして使いたい時、便利かも。

ということで、今回の成果はこれ!

煮干しと味噌で、味噌汁せっせと作らねば!

 

今回、味噌を入れたボトルは、我が家に大小いくつかあるのだけど、なんて名前だったかな~と調べたら、こんな名前だった。

星硝 Cellamate(セラーメイト)チャーミークリアー

ヤバイ冷蔵庫の整理(冷蔵室・上段)

2日間に分けて野菜室を整頓。なんとか片付いた。

atelier4538.hatenablog.com

 

atelier4538.hatenablog.com

 

今日から冷蔵室を整頓していく。

あくまで仕事の最中なので、少~しずつ片づけていく予定だ。

ということで、冷蔵庫OPEN!

本日のターゲットは……

ここ(↓)。冷蔵室の上段(一番上)だ。

表面上、大丈夫そうに見えるかもしれないが、とりあえず上段に詰まっているものをダイニングテーブルに放り出してみたら……

出てきた出てきた。賞味期限切れのあれこれ。

一番ヤバイのはこれだった。手作り調味料「レモン麹」。

すみません……カビが! 料理本に触発されて作ったはいいが、使い道がないという、手作り調味料あるある(私だけ?)。

オリーブ塩漬けの賞味期限も昨年の秋。この類はもしかしたら大丈夫かもしれないが、賞味期限切れのものは泣く泣くお別れをさせていただいた。

ペットボトルの温泉水の賞味期限は2022年(いま2024年)だったが、冷凍庫に入れておくことにした。停電時に保冷剤代わりになるし、万が一の災害時は、洗い物に使えるかもしれないし。

最終的に残った食材はこれだけ(↓)。本当にごめんなさい。

それにしても袋に入った食材って、忘れ去ってしまうことが多い。

とりあえず大きな袋に入ったにぼしは、戸棚にあったボトルへ移し替えてみた。実はにぼしも賞味期限が切れているが、今日も味噌汁のダシにして何ともなかったし、酸化臭がしないので大丈夫かなと(体に悪いかもしれんが)。

そして、カビが生えたレモン麹の瓶を煮沸しつつ

ちょびっと残った米麹は醤油麹にすることにした。レモン麹の敗因は、我が家の味付けには合わなかったこと。塩味やレモン風味の味付けは夫にウケが悪く、あまり活用しなかったのだ。よく考えたら、我が家は醤油味のメニューが多い。きっと醤油麹ならば活用するはずだ。ということで、その瓶もついでに煮沸。

米麹は約100g。瓶に入れてみたら1/3程度だった。

しょうゆはその同量の100㏄を加える。瓶で計量もできるのだが、米麹を袋に入れ替えて、また瓶に入れるのが面倒で計量カップを活用(洗い物が増えてしまった)。

OXO(オクソー)の計量カップは上から見ても分量がわかるので便利(↑)

醤油を瓶に入れてみたら、これくらいの量に。今後は米麹の分量から3メモリくらい上に醤油を注げばいいのかな。

ちなみに、ハリオの調味料ボトル(↓)も、ドレッシングや調味料を作るのに便利。

小さいほうは、一升瓶で買ったみりんを小分けしながら使っている。液漏れもなくて、なかなか優秀だ。

 

ということで、冷蔵室の上段はこんな感じになった。

ビールはサイドのポケットに移動。粉類はかごにまとめたが、なる早で使わねば。

冷蔵室上段の整理整頓だけでも疲れたので、上段奥から出てきた梅シロップをソーダ割りにして休憩。この梅の実もなる早で活用したい。

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式ショップ】HARIO スパイスミル 塩・こしょう
価格:2,200円(税込、送料別) (2024/7/27時点)